ちょい整えで育てる、副業ライフ。

変わりたい誰かへ―― 副業と心の整えかた、記録中

イベントシーズン到来! 服選びに悩んだらレンタルサービスを活用しよう

お金をかけすぎずに身だしなみを整えたい人に――

 

3月は卒業式、入学式、結婚式、謝恩会など、特別なイベントが多い季節です。

そんなときに困るのが服選び

「一度しか着ないかもしれない服を買うのはもったいない」「何を選べばいいかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか?

 

そんなときに便利なのが、ファッションレンタルやスタイリングサービスです。

今回は、イベント用の服を手軽に用意できる4つのおすすめサービスを紹介します。

 

 

 

 

 

 

AirCloset(エアークローゼット) 女性向けの定額制ファッションレンタル

AirClosetは、スタイリストが選んだ洋服を月額制でレンタルできるサービスです。

カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルがそろっており、卒業式や入学式にぴったりのきれいめコーデも手軽に手に入ります。

 

特徴:プロのスタイリストがコーディネートを提案

おすすめシーン:卒業式、入学式、オフィスカジュアル

 

料金:3パターンあります

■ライトプラン:月額7,980円(税込)

アイテムの交換回数が設定されているプラン

一度にお届けされるアイテムは3点セットでのお届け

選べるサイズはXS~Lの全4サイズ

 

 

■レギュラープラン:月額10,980円(税込)

アイテムの交換回数が無制限のプラン

一度にお届けされるアイテムは3点セットでのお届け

選べるサイズはXS~Lの全4サイズ

 

 

■ライトプラスプラン:月額13,980円(税込)

アイテムの交換回数が設定されているプラン

一度にお届けされるアイテムは5点セットでのお届け

選べるサイズはXS~ 3Lの全6サイズ

 

 

決済方法は2種類

クレジットカード決済(Amazon payも可)

後払い決済

 

 

 [AirClosetの公式サイトはこちら]

 

 

 

 

Drobe(ドローブ) パーソナルスタイリング付きの購入型サービス

Drobeは、プロのスタイリストがあなたの好みや体型に合わせて洋服を提案してくれるサービス。

届いた服は購入もでき、不要なものは無料で返却可能。

フォーマルからカジュアルまで幅広く対応しています。

 

こちらはレンタルではなく、商品を自宅で試着後、購入するサービスです。

洋服を自分で選ばず、プロのスタイリストが選んでくれるので、何を着るか迷う時間がなくなります。レンタルと違い、洋服代は月額支払いではなく都度払いになります。

 

特徴:自宅で試着して気に入った服だけ購入

おすすめシーン:卒業式、入学式、普段着

 

料金:スタイリング料4,290円+商品代

3点以上の購入で¥550の割引があります

使い放題のサービスを使用すると、実質スタイリング料が¥0になります

 

 

決済方法は2種類

クレジットカード/Amazon Pay

NP後払い(コンビニ等)/あと払い(ペイディ)

 

 

 [Drobeの公式サイトはこちら]

 

 

 

 

uWear(ユーウェア) ビジネスやフォーマルにも対応のレンタルサービス

uWearは、メンズに特化したファッションレンタルサービスです。

月額制で、カジュアルからフォーマルまで、幅広いシーンに対応する洋服をレンタルできます。

特にビジネスやセミフォーマルに強く、きちんと感を出したいイベントに最適です。

 

特徴:幅広いスタイルをカバー

おすすめシーン:入学式、ビジネス、パーティー

 

料金:3パターンあります

■ライトプラン:月額7,480円(税込)

コーデ数:1コーデ

3アイテム(トップス2+ボトムス1)

お試しではじめてみたい方はオススメプランです

 

 

■スタンダードプラン:月額10,780円(税込)

コーデ数:1コーデ

4アイテム(トップス2+ボトムス1+ジャケット orライトアウター1)

ジャケットorライトアウターを使わない場合はトップスに変えてお届けだそうです。

 

 

■プレミアムプラン:月額16,280円(税込)

コーデ数:2コーデ

7アイテム(トップス4+ボトムス2+ジャケット orライトアウター1)

たくさん着まわしたい人にオススメ

 

 

決済方法:クレジットカード決済のみ

銀行振込/代引/デビットカードなどは不可

取扱会社は「VISA・Master・JCB・Diners・Amex」

 

 

 [uWearの公式サイトはこちら]

メンズファッションのサブスクレンタル-UWear(ユーウェア)

 

 

 

 

Sputnicksスプートニクス) メンズ向けのスタイルアップ提案

Sputnicksは、男性向けのファッション通販サイト

スタイリング提案を重視した「スタイルアップ便」が人気です。

コーディネート一式を提案してくれるので、服選びに自信がない方でも安心です。

 

特徴:メンズ向けのきれいめカジュアル

おすすめシーン:卒業式、入学式、デート

 

料金:スタイルアップ便 月額11,000円(税込)

プロのスタイリストがコーディネートしたセットを毎月お得な価格でお届けするサービスです。レンタルではないので返却の手間がないです。

完成されたコーディネートが自宅に届くので、服を買いに行く・コーディネートを組む手間も不要!

家で待っているだけでワンランク上のお洒落を楽しめます。

 

 

 [Sputnicksの公式サイトはこちら]

SPU スプ メンズファッション通販のサブスクリプション スタイルアップ便

 

 

 

イベント服に関するお困りごとと対策

イベント用の服を準備する際、意外と気になるのが服のコンディションや快適さです。

ここでは、よくある困りごとと対策をまとめました。

 

花粉対策

春先は花粉が服に付着しやすい時期です。

特に屋外での移動が多い場合は、次のような対策が効果的です。

 

  • 花粉がつきにくいポリエステル素材の服を選ぶ。
  • 外出前に衣類用の静電気防止スプレーをかける。
  • 帰宅時は玄関先で粘着クリーナーを使って花粉を落とす。

 

 

▽シワ対策

レンタル服でも配送時にシワがついてしまうことがあります。

以下の対策でシワを防ぎましょう。

 

  • 着用前にスチームアイロンを軽く当てる。
  • シワになりにくいジャージー素材やポリエステル素材の服を選ぶ。

 

 

▽汚れ対策

式典中や食事中にうっかり汚してしまうことも。簡単な準備で安心です。

 

  • 持ち運び用のシミ取りペンを携帯する。
  • 明るい色の服を着る場合は特に飲み物や食事に注意する。

 

 

▽防寒対策

春先は朝晩の冷え込みがあるため、服装選びに工夫が必要です。

 

  • 薄手のストールやカーディガンを用意する。
  • 重ね着しやすいアイテムを選ぶ。

 

 

▽靴のトラブル対策

新しい靴を履くと靴擦れが心配ですよね。以下の対策で快適に過ごせます。

 

  • 靴擦れ防止用のクッションやパッドを使う。
  • 絆創膏を用意しておく。

 

 

 

まとめ:自分に合ったサービスでイベントを楽しもう!

卒業式や入学式などの特別なイベントでは、服装選びに悩むこともありますが、レンタルやスタイリングサービスを活用すれば、手軽におしゃれを楽しめます。

 

さらに、花粉やシワ、汚れ対策をしっかり行うことで、イベント当日を快適に過ごせるでしょう。

 

気になったサービスがあれば、ぜひ公式サイトをチェックして、あなたにぴったりの1着を見つけてください!