ビットウォークの口コミ・評判は本当?実際に使ってみた体験談をもとに、リアルなメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
***
「歩くだけでビットコインがもらえるって…ほんと?」
最近よく目にする【ビットウォーク】
気になってはいるけど、
「どうせ数円とかでしょ?」
「結局手間だけかかって終わるんじゃ…」と、
なかなか始められずにいる人も多いはずです。
SNSやアプリストアでは
「地味に貯まる」
「怪しくない」
「すぐ飽きた」など、賛否いろんな声が飛び交っています。
「興味はあるけど、やる価値あるのか?」と気になっているあなたへ
この記事では、実際にビットウォークを使ってみた私の体験談と、リアルな口コミ・評判を交えながら、正直ベースでレビューしていきます。
歩くだけで“ちょっと得する生活”、本当にできるのか?
この記事を読めば、あなたが始めるかどうかの判断材料になるはずです!
- ビットウォークの口コミ・評判まとめ
- リアルな意見|使用中の私からみた、口コミに対して実際どう感じるか?
- 【最新金額公開】私が実際にビットウォークを使ってみた感想
- よくある不満とその対処法
- ビットウォークはこんな人におすすめ/おすすめしない
- まとめ:ビットウォークは“ゆるく貯める”にはちょうどいい。
ビットウォークの口コミ・評判まとめ
まずは、SNSやアプリストアに投稿されている口コミをいくつかピックアップしてみました。
ポジティブな口コミ
ネガティブな口コミ
- 「歩数が反映されない日がある」
- 「交換できるまでに時間がかかる」
- 「広告が多すぎてストレス」
他にも、こんな意見が…
リアルな意見|使用中の私からみた、口コミに対して実際どう感じるか?
SNSやストアの口コミには、たしかに「貯まらない」「広告が悪質すぎる」といった声がありました。
改めて、口コミを眺めていると、ポジティブな意見もネガティブな意見も「それな!」と共感する意見ばかりです。
まあ、逆に言えば、何もしなくても“歩くだけ”で貯まるビットコインなので、リターンが小さいのはある意味仕方ないとも感じました。ローリスクローリターン。
広告についても「ちょっと多いかも」と思いますが、
無料アプリなので許容範囲かなというのが個人的な印象です。
あとは、「ながら運動」ではないですが、「ながら広告見る」を心がけています。
長い動画で30秒~1分、ながら広告すると、あまり苦痛ではありませんよ。
▽ハイリスク・ハイリターンなら、実際にビットコインに投資した方がいいです。
【最新金額公開】私が実際にビットウォークを使ってみた感想
私は2024.10月から使い始めています。約8ヶ月経ちましたが、こんな感じです。
歩数の平均:1日4,000歩ほど
※座りっぱなし生活なので全然歩いていませんね。
1日1万歩なんて夢のまた夢です…。
毎日の作業:アプリを開いて歩数確認、広告視聴
※歩いても報酬ボタンをタップしないと貯まりません。
私は、たまにアプリを開くことを忘れて報酬をもらい忘れがあります。
そういう時に限って、結構歩いてたり…
で、貯まったBTC:約2,328円相当(2025.7月時点)
※2024年10月から開始。
※トランプショックで一時期下落していましたが、
ここ最近はまた上昇傾向がつよくありがたいです。
率直に言うと、「稼げる」というより「気づいたら貯まっている」という感覚です。
このくらいの気軽さだからこそ、無理なく続けられるのが最大のメリットだと感じました。
よくある不満とその対処法
1:ビットコインの還元率が少なすぎる?
たしかに、1日で数円程度なので「ガッツリ稼ぐ」には向きません。
ただ、目的はあくまで“ながらポイ活”。
通勤や買い物で自然と歩く人なら、ちょっとしたお小遣い感覚で楽しめます。
2:歩数が反映されない日がある?
スマホの設定(省電力モードや位置情報の権限)によって記録されないケースがあります。設定を見直すと改善されることも。
3:広告が多くて使いづらいって本当?
広告は基本的に「ビットコイン受け取り」や「ボーナスの抽選」時に表示されます。
受け取りの場合は、250歩で1回ですので、私の4000歩ほどであれば、1日あたり16回。ボーナスの場合は、1日に最大5回。
動画の長さは、5〜60秒程度。スキップ不可の広告もありますが、ながら作業で対応すればストレスも少なめ。
ただ、タップミスで外部サイトに飛ぶこともあるので注意が必要です。私は何度もやってしまいます。
ビットウォークはこんな人におすすめ/おすすめしない
おすすめな人
おすすめしない人
- すぐに換金したい人
- 毎日ログインや広告視聴が面倒な人
- 高還元を求める人
まとめ:ビットウォークは“ゆるく貯める”にはちょうどいい。
口コミの通り、「すぐにガッツリ稼げる!」というアプリではありません。
でも、実際に使ってみると、通勤・通学・散歩の“ついで”に、ほんの少しずつでもビットコインが貯まるという感覚は、なんだかちょっと嬉しいものです。
スマホに入れておくだけで、いつもの歩く時間が“ちょっとお得な時間”になる。
そんな“ながらポイ活”として考えれば、十分アリ。
今日の一歩が、未来のへそくりに変わるかも?
とりあえず試してみて、「自分に合うかどうか」だけでも確かめてみてください。
▽ 無料で始められます
「BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう」をApp Storeで
アンドロイド
BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう - Google Play のアプリ
▽ 私のビットウォーク奮闘記
こちらでは、貯めたBTCの数字など、赤裸々に伝えています。定期的に更新してます。