資産形成って本当に必要?オタクにとってのメリットとは
「推しのために生きる」「推し活が全て」
アニメや漫画に情熱を注いでいる人にとって、
推しへの支出は惜しみたくない、たくさん貢ぎたい!
でも、ふと気づくと財布の中身が寂しくなり、生活費がギリギリなんてことも…。
そんな状況でも、「資産形成」を少しでも始めることが大切です。
「資産形成」と聞くと、難しそうに感じるかもしれませんが、
実は無理なく少しずつ始められます。
この記事では、推し活を楽しみながらでもできる、
初心者向けの資産形成のヒントをお届けします。
- 資産形成ってなに?推しにお金を使いすぎてるあなたでもできる理由
- まずは少額から始められる投資方法を知ろう
- 趣味を活かして副収入を得る方法
- 節約術:推し活を楽しみながら資産を作るための工夫
- 実践例:無理なく少しずつ進める資産形成の第一歩
- まとめ:推しのためにも自分の将来に投資しよう
※一部、商品紹介でアフィリエイト広告使用しています。
資産形成ってなに?推しにお金を使いすぎてるあなたでもできる理由
資産形成とは、将来に向けてお金を少しずつ増やすこと。
例えば、今使っているお金を一部投資や貯蓄に回して、
時間をかけてそのお金を育てていくことです。
ここで大切なのは、無理に大きな金額を用意するのではなく、
自分ができる範囲で少しずつ始めること。
月に100円でも2000円でもOK。
推しに多くのお金を使っている人でも、
ほんの少し工夫をするだけで資産形成が可能になります。
オタクだからこそ「お金を使いすぎる」リスクがある
「オタク お金 使いすぎ」というキーワードで
検索してこの記事にたどり着いた人も多いはず。
推しのグッズやイベントにはついお金を使ってしまいますよね。
遠征に行くとなると、宿泊費や海上にいくまでの交通費など
絶対付いてくる経費がありますよね。
私は、中部地方在中なので東も西もほどよい距離ですが
それでも主要都市に行く場合はかなりの出費になります。
また、その分自分の将来への備えが疎かになってしまうと、
いざというときに困ることもあるでしょう。
だからこそ、資産形成を少しずつでも始めることが重要です。
まずは少額から始められる投資方法を知ろう
「投資って難しそう…」と思うかもしれませんが、
初心者でも少額から始められる投資がいくつかあります。
例えば、積立NISA(つみたてニーサ)という制度を利用すると、
月に1000円や2000円の少額からでも始められます。
さらに、NISA(ニーサ)は税金の優遇がある制度で、
投資で得た利益に税金がかからないというメリットがあります。
積立NISAってなに?オタク向けの簡単な解説
積立NISAは、少額からコツコツ投資を続けるための制度です。
簡単に言うと、毎月自分が決めた金額を少しずつ投資信託に預けることで、
将来お金を増やしていく方法。
例えば、月に2000円だけ積立NISAに入れてみると、
20年後には元本の数倍になることも。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の積立てシミュレーション
世界中の株式に分散投資できるインデックスファンドです。
手数料が低めで、初心者にも手軽に投資できる点が魅力です。
SBI証券
特徴
取り扱っている積立NISA用の投資信託の種類が豊富で、
国内最大級のオンライン証券会社です。
積立金額や投資頻度も柔軟に設定でき、
初心者から上級者まで幅広く利用されています。
使いやすさ
ウェブやスマホアプリが使いやすく、口座開設も簡単。
無料の学習コンテンツや、積立NISAのシミュレーション機能もあるため、
初心者でも安心して始められます。
手数料
投資信託の購入手数料が無料(ノーロードファンド)。
ポイント投資
TポイントやVポイントを使った投資が可能。
楽天証券
特徴
楽天グループのサービスとの連携が強く、楽天ポイントで投資ができるのが魅力です。
ポイントを使って投資できるので、無理なく始められます。
使いやすさ
スマホアプリ「iSPEED」も操作が簡単で、
初心者でも管理しやすい設計になっています。
積立NISAに特化した解説ページやFAQも充実しています。
手数料
楽天証券も投資信託の購入手数料が無料(ノーロードファンド)。
ポイント投資
楽天ポイントを積立に充てられます。
マネックス証券
特徴
手数料が低く、豊富な積立NISA対応の投資信託が揃っています。
手数料や信託報酬が安いインデックスファンドが多く、長期投資に向いています。
また、ツールが充実しており、投資の学習コンテンツも豊富です。
使いやすさ
シンプルで見やすいインターフェースを持ち、
初心者向けのガイドやサポートが手厚いです。
積立額の設定や変更も簡単に行えます。
手数料
購入手数料無料のファンドが多く、初心者に適した商品が豊富。
auカブコム証券
2024年からの新しいNISA | auカブコム証券 | ネット証券(国内株・米国株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション) (kabu.com)
特徴
KDDIグループの証券会社で、auユーザーに特におすすめです。
Pontaポイントを使った投資ができるため、
auのサービスを日常的に利用している人にはメリットがあります。
使いやすさ
使いやすいスマホアプリがあり、
Pontaポイントを使って積立NISAに投資できるなど、
ポイント活用の面で初心者に優しい設計です。
手数料
購入手数料無料の商品が多く、コストを抑えて積立が可能。
ロボアドバイザーでさらに簡単に投資をスタート
ロボアドバイザーというツールを使えば、
自分で難しいことを考えずに自動的に投資を管理してくれます。
設定さえすれば、後はお任せできるので、
アニメや漫画を楽しみながらでも投資ができます。
WealthNavi for Beginners
特徴
投資初心者でも簡単に始められるロボアドバイザーの1つです。
リスク許容度や目標に基づいて、自動的にポートフォリオを構築してくれます。
長期的な資産形成を目指す方に向いています。
使いやすさ
質問に答えるだけで投資プランを提案してくれるので、
初心者にも非常に分かりやすいです。
最低投資額
1万円から始められます。
手数料
年率1%程度と比較的低コスト。
THEO(テオ)
特徴
THEOは、初心者向けに特化したロボアドバイザーで、
1万円からスタートできるのが魅力です。
投資に関する知識がなくても、資産運用を自動で行ってくれます。
リスクを分散しながら世界中の資産に投資できる点がメリットです。
使いやすさ
アプリやウェブで操作がシンプルなので、手軽に投資を始めることができます。
最低投資額
1万円から開始可能。
手数料
年率1%程度。
趣味を活かして副収入を得る方法
趣味を活かした副業も、資産形成の一環です。
推し活にかかる費用をカバーしつつ、少しずつお金を増やす方法を紹介します。
ブログやSNSを使って収益化する
推しについてのブログを作成して収益化するのも一つの方法です。
アフィリエイトやGoogle AdSenseを使って、ブログに広告を貼り、
読者が増えると収益が発生する仕組み。
自分が推しているアニメや漫画を紹介するブログを書いて、
趣味をお金に変えることができます。
おすすめアフィリエイト
A8.net
特徴
多くの広告主と商品が登録されています。
ブログやSNSを持っていれば、すぐに始めることができます。
初心者向けのセミナーやサポートが充実しており、わかりやすい操作画面も特徴です。
使いやすさ
登録も無料で簡単にでき、アフィリエイトリンクの作成も簡単。
初心者でもすぐに広告を貼り付けることが可能です。
報酬支払
報酬は1,000円以上で振込可能で、振込手数料が低い点も魅力です。
おすすめポイント
豊富なジャンルの広告主がいるため、自分のブログや趣味に合った広告を選びやすい。
Amazonアソシエイト
特徴
Amazonの商品を紹介し、
売れた分に応じて報酬がもらえるアフィリエイトプログラムです。
Amazonの信頼性が高く、商品の種類も非常に豊富なので、
幅広いジャンルでアフィリエイトが可能です。
使いやすさ
初心者でも簡単にアフィリエイトリンクを作成できるシステムが整っています。
紹介したい商品をAmazonのサイトから選び、リンクを作成するだけでOKです。
報酬支払
報酬は、最低5,000円からの振り込みが可能です。
おすすめポイント
幅広い商品ジャンルに対応しており、ブログやSNSのジャンルに関わらず使いやすい。
もしもアフィリエイト
特徴
初心者向けに使いやすく設計されているASPです。
Amazonや楽天市場の商品をアフィリエイトすることができる
「かんたんリンク」機能が人気です。
また、他のASPにはない「W報酬制度」も魅力です。
これは、通常の報酬に加え、
もしもアフィリエイトからもボーナスがもらえる制度です。
使いやすさ
初心者に優しいインターフェースで、操作がわかりやすく、
アフィリエイト広告を簡単に貼り付けられます。
報酬支払
1,000円から報酬を受け取れるので、ハードルが低いのもポイントです。
おすすめポイント
「W報酬制度」や、かんたんリンク機能で
楽天市場やAmazonの商品も扱えるため、報酬を増やしやすい。
バリューコマース
特徴
大手企業の広告が多く、信頼性の高いASPです。
ECサイト(ショッピングサイト)の広告が充実しており、
特に楽天市場やYahoo!ショッピングといった国内大手サイトとの連携が強いです。
商品レビュー系ブログやショッピングに関連するブログを
運営している場合に特に適しています。
使いやすさ
管理画面がシンプルで見やすく、
初心者でも迷わずにアフィリエイトリンクを作成できます。
報酬支払
1,000円以上から報酬の受け取りが可能で、振込手数料も安いです。
おすすめポイント
EC系の広告が多く、ショッピング関連の記事に向いています。
Google AdSense
特徴
Googleが提供するクリック型報酬の広告配信サービスです。
ページに貼った広告がクリックされるたびに報酬が発生する仕組みです。
コンテンツに応じて自動的に広告が表示されるため、
手間がかからず、収益を得やすい点がメリットです。
使いやすさ
初心者でも簡単に広告を設置できるのが特徴です。
クリック型報酬なので、商品が売れなくてもクリックがあれば報酬が得られます。
報酬支払
8,000円以上の報酬が発生したら支払いを受けられます。
おすすめポイント
商品紹介型ではなく、コンテンツに合った広告を
自動で表示してくれるため、ジャンルを問わず利用しやすい。
グッズを使ったハンドメイド商品を売る
グッズ集めが趣味な人にぴったりなのが、
グッズを使ったハンドメイド商品を売ること。
例えば、使わなくなったグッズをリメイクして、
ネットで販売することも可能です。
ハンドメイド市場は大きく、特にオリジナルのアイテムは人気があります。
オリジナルネットショッップを作るなら
BASE
特徴
完全無料でネットショップを簡単に作成できるサービスです。
デザインテンプレートが豊富で、初心者でもコーディング不要です。
プロ並みのショップを作ることができます。
商品登録や決済方法の設定も非常に簡単です。
使いやすさ
操作がシンプルで、初心者でも数分でショップを開設できる点が大きな魅力です。
スマホアプリも充実しており、スマホだけでショップの管理も可能です。
手数料
ショップ運営自体は無料ですが、
販売が成立した際に決済手数料(3.6%+40円)やサービス利用料(3%)がかかります。
サポート
24時間のチャットサポートがあり、初心者でも安心して運営できます。
おすすめポイント
初期費用がかからず、気軽にネットショップを始められるため、
初めてのネットショップ運営に最適です。
STORES.jp
特徴
無料でも利用でき、非常にシンプルな操作でショップが作成できるサービスです。
BASE同様、テンプレートが充実しており、簡単にオシャレなショップを開設できます。
商品数に応じて有料プランも選べます。
使いやすさ
使い方が直感的で、パソコンが苦手な方でも短時間で
ショップを立ち上げることが可能です。
また、スマホアプリを使って、外出先でもショップの管理ができます。
手数料
無料プランでは決済手数料5%がかかります。
月額2,980円の有料プランでは手数料が3.6%+40円に下がり、
さらに多くの機能が利用できます。
サポート
メールサポートや公式ガイドが充実しており、
問題があればすぐに解決できる仕組みがあります。
おすすめポイント
無料プランでも気軽にスタートでき、
商品数が多くなると有料プランにアップグレードできるので、
ビジネスの成長に合わせて運用しやすいです。
Shopify
特徴
世界的に有名なネットショップ作成サービス。
プロフェッショナル向けの機能も多く揃っていますが、
初心者でも使いやすい操作性が特徴です。
多くのアプリやデザインテンプレートを活用して、
自分好みのショップをカスタマイズできます。
使いやすさ
初心者向けのガイドやチュートリアルが豊富で、
初めてでもスムーズにショップを立ち上げられます。
特に、多言語や多通貨対応が充実しているため、
国内外に向けて商品を販売したい方におすすめです。
手数料
月額29ドルの基本プランで始められます。
決済手数料はオンラインで2.9%+30セントです。
サポート
24時間のカスタマーサポートがあり、
何か困った時にはすぐにサポートを受けられます。
おすすめポイント
カスタマイズ性が高く、成長段階に合わせてさまざまな機能を追加できるため、
将来的に規模を拡大したい場合にも対応可能です。
メルカリShops
特徴
フリマアプリ「メルカリ」が提供する公式ネットショッププラットフォーム。
メルカリユーザーに向けて商品を販売できるため、集客力が高いのが特徴です。
誰でも簡単に商品を出品でき、メルカリのノウハウを生かして
スムーズにショップ運営ができます。
使いやすさ
メルカリアプリを使ったことがある人なら、
メルカリShopsも直感的に操作できるため、初心者でもすぐに商品を出品できます。
手数料
販売手数料が10%と少し高めですが、
メルカリのユーザー層に直接アプローチできるため、
集客に力を入れる必要がありません。
サポート
メルカリ同様、充実したヘルプセンターやガイドが用意されており、
困ったときには迅速なサポートが受けられます。
おすすめポイント
メルカリユーザーに直接販売できるため、
集客が簡単で、初めてのショップ運営に挑戦する方に最適です。
Yahoo!ショッピング
特徴
Yahoo! JAPANが提供する大手ネットショッププラットフォームで
集客力が非常に高いのが強みです。
初期費用や月額料金が無料で利用でき、
集客や宣伝をサポートしてくれるツールも豊富です。
使いやすさ
ショップ運営自体は無料で始められるため、
初期費用の負担がなく初心者でも手軽にスタートできます。
Yahoo!のアカウントがあれば、すぐに利用可能。
手数料
販売手数料が6.5%〜とやや高めですが、集客力が高い分、販売数も期待できます。
サポート
Yahoo!の強力なサポート体制があり、トラブルが発生した際の対応も早いです。
おすすめポイント
初期費用がかからないため、費用を抑えたい初心者に最適です。
Yahoo!ショッピングの集客力を活かして簡単に売り上げを上げることができます。
節約術:推し活を楽しみながら資産を作るための工夫
無理に推し活を制限せずに、少しだけ節約して資産形成に回せるアイデアもあります。
ここでは、毎日できる簡単な節約術を紹介します。
コンビニでの無駄遣いを減らして貯金に回す
コンビニでちょっとしたおやつやドリンクを買う習慣があるなら、
そのお金を節約して貯金に回すのも一つの方法です。
1日数百円の積み重ねでも、月にするとかなりの額になります。
推しのグッズは「本当に必要?」と問いかける
推しのグッズを買う前に「これは本当に必要?」と一度考えてみましょう。
必要なものだけを厳選して買うことで、
無駄な支出を抑え、その分を資産形成に回せます。
ただ、これがホントに難しいです。
素敵なグッズを見かけたら、すぐ買っちゃうんですよね。
実践例:無理なく少しずつ進める資産形成の第一歩
具体的に資産形成を始める方法をステップごとに提案します。
ステップ1:目標を決める
まずは、資産形成のための目標を設定します。
「毎月1000円積立NISAに入れる」「副業で月に5000円稼ぐ」など、
具体的な目標を立てましょう。
ステップ2:小さな習慣を積み重ねる
大きなことを始めるのではなく、毎日の小さな積み重ねが大切です。
例えば、毎月コンビニに行く回数を減らす、
推しのグッズを買う前に一度考えるなど、小さな習慣を取り入れてみてください。
ステップ3:実践してみよう
最後に、少しずつ資産形成を実践してみましょう。
投資を始めるのが難しいと感じる場合は、まずは節約からでも構いません。
重要なのは、最初の一歩を踏み出すことです。
まとめ:推しのためにも自分の将来に投資しよう
資産形成は、推しにお金を使いながらでも十分にできることです。
少しずつでも、将来の自分のために投資を始めることで、
もっと余裕のある推し活ができるようになるはず。
無理のない範囲で、自分に合った資産形成を始めてみましょう。